天然無垢材の家は理想だけど、費用面であきらめていませんか?
いかにもローコストな住宅で妥協しようとしていませんか?
構造材はもちろん、内装材、建具、家具に至るまで
ほとんどが天然無垢材の家をご提案。
素足で歩くのが心地よい、やわらかなぬくもり。それは天然木の魅力です。
無垢材をふんだんに使った高い室内デザイン性など、
ローコストにはない、価値ある「本物」の家づくりを一緒にしませんか?
①健康 天然素材の構造材と内装材で家族思いの家
構造材も内装材もオール無垢材!壁紙もオリジナル。
調湿効果がある高級タイプの珪藻土入りクロスを標準使用。
自然素材で家族を包み込む健康住宅だから安心。
ホルムアルデヒドの健康被害
接着剤に含まれるホルムアルデヒドの影響で、目や喉が痛くなる症状がシックハウス症。
ひどい場合には、呼吸困難など深刻な状態に至ることもあります。
24時間換気の落とし穴
2003年に制定された「シックハウス法」では、24時間換気(2時間に1度)を義務化。
しかし排気により冷暖房効果が激減、光熱費が跳ね上がるという結果に。
最良の解決策は、安心な建材を使うこと。家族の健康には建材選びが重要なポイントです。
②省エネ 家計にやさしい超高断熱の家
床断熱
南極昭和基地でその性能が実証された30倍発泡、厚さ75mmの高性能断熱材。
壁断熱
壁は隙間を作らない、吹付け硬質ウレタン。厚さ60mm。
屋根断熱・遮熱
遮熱シートを施工。夏涼しく、冬暖かい!!
太陽からの赤外線を96%カット。
ヒートショック
急激な温度変化により体が受ける影響のこと。
浴室と脱衣所・トイレなど、温度変化の激しい所を移動すると血圧が急変し、脳卒中や心筋梗塞など直接死に至ることもあります。
福岡大学建築学科須貝教授も絶賛!!おどろきの省エネ性能
L値とは、数値が小さいほど省エネルギー性能が優れています。
無垢材の断熱性能に加え、最新の断熱材と遮熱シートで高水準の断熱性能を実現。少ないエネルギーで家中を快適温度に保てます。
だから屋内の寒暖差によるヒートショックの心配もありません。
③耐震 震度6強でもビクともしない家
乾燥無垢材
特許取得の乾燥技術で含水率が15%以下!!
狂いや縮みをなくした脅威の乾燥無垢材です。
中越地震に耐えた家 長岡市K様邸
大地震で証明された、夢ハウスの耐震構造。中越・中越沖地震で周辺の建物が倒壊・半壊するなか、この建物がしっかりと残っていたことが自衛隊員の間で話題を呼び、NHKクローズアップ現代」で2度放送されました。
④耐久 100年もつ工夫のある家
樹齢1000年天然ヒバの土台
目のつまった固いヒバ材が建物を支えます。更に自然の自己防衛性質で虫にも菌にも強い!!
無垢の木造建築の強さを、その歴史が証明しています。
樹齢1000年の丸太
虫を寄せ付けないヒノキチオールを放出する天然ヒバ材を使用。
耐久性を考えた壁体内通気工法
壁体内と小屋裏の通気工法を採用し、湿気による躯体の劣化を防ぎます。